近況報告
2024年11月14日(木)~11月15日(金)に愛知県ポートメッセ名古屋で、第69回日本生殖医学会学術講演会が開催されました。
当科からは
中村文洋先生が「メイ・ヘグリン症候群に伴う先天性血小板減少症に対しARTを行った一例」のポスター発表を、
日根早貴が「EFIスコアにAMH値を加えた新スコアと子宮内膜症術後の妊娠成績についての検討」の一般口演による発表を行いました。
今回の学会で学んだことを今後の診療に活かしていきます。(文責:日根)
奥井陽介先生による抄読会が開催されました。テーマは「Inaugurating High-Throughput Profiling of Extracellular Vesicles for Earlier Ovarian Cancer Detection」でした。
中村文洋先生による抄読会が開催されました。テーマは「Long acting progestogens versus combined oral contraceptive pill for preventing recurrence of endometriosis related pain: the PRE-EMPT pragmatic, parallel group, open label, randomised controlled trial」でした。
井本咲和子先生による抄読会が開催されました。テーマは「Ovarian cancer risk among older patients with stable adnexal masses」でした。
山内敬子先生による抄読会が開催されました。テーマは「Effect of Dexmedetomidine on Postpartum Depression in Women With Prenatal Depression: A Randomized Clinical Trial」でした。
2024年10月6日に、全国の医学科1-4年生向けのイベントとして、
当講座でも、全
学生さんたちは、真剣に糸結びに取
今後より一層産婦人科へ興味を持ってくれることを期待
榊宏諭先生による抄読会が行われました。テーマは「Targeting PDGF signaling of cancer-associated fibroblasts blocks feedback activation of HIF-1a and tumor progression of clear cell ovarian cancer」でした。
例年通り9月に3年生の研究室研修が行われ、9月29日と10月13日に研究発表が行われました。
今年は3名の学生が産婦人科で研修し、周産期・生殖・女性医学の分野に分かれて臨床研究に取り組みました。
どの発表も綿密な考察が行われており、1か月間とは思えない内容の濃い研究成果が十分に発揮されていました。
3年生の皆さん、お疲れさまでした。また臨床実習で産婦人科をローテートするのをお待ちしています。
日根早貴先生による抄読会が行われました。テーマは「Risks of adverse obstetric outcomes among female survivors of adolescent and young adult cancer in England (TYACSS): a population-based, retrospective cohort study」でした。
2024年9月27日(金) 18:30~
第10回 山形Well-Agingフォーラムが山形大学医学部50周年記念講堂で開催されました。
座長を永瀬智先生が務められ、特別講演として東北医科薬科大学大学院 医学研究科 産婦人科学分野 教授 渡部 洋 先生および東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座 教授 大須賀 穣 先生を演者としてお招きし、それぞれ「子宮筋腫診療のピットフォール」「子宮内膜症診療の最新の考え方」の演題でご講演いただきました。
婦人科疾患のcommon diseaseである子宮筋腫と子宮内膜症診療の歴史から新たな知見に関してまで幅広くお話いただき、非常に有意義な会となりました。
早速、明日からの診療に活かしていきたいと思います。