近況報告
2022年10月15日(土)~10月16日(日)にかけて、岩手県の盛岡市で第69回北日本産科婦人科学会総会・学術講演会が現地とWEBでのハイブリッド形式で開催されました。当科からは、永瀬先生、太田先生、竹原先生、奥井先生、金子先生、八島先生、堀川が十分に感染対策を行った上で現地参加いたしました。
また、演題発表はweb参加も併せて7名が発表しました。
永瀬先生が初日のモーニングセミナーで『卵巣癌診療における課題~Beyond the guidlines』
竹原先生が『調節卵巣刺激のpoor responderを予測するAIモデルの構築』
奥井先生が『再発卵巣癌に対するSchlafen11発現とPARP阻害剤の効果に関する検討』
佐藤先生が『当院で経験した前置血管の2例』
金子先生が『卵巣癌化学療法後に生じた子宮体癌の治療後にARTにより妊娠に至った一例』
八島先生が『当院で経験したRPOC(Retained products of conception)の画像所見』
堀川が『当院における高齢婦人科がん患者に対する高齢者機能評価の有用性の検討』
を発表しました。
竹原先生の発表は優秀演題に選出され、表彰されました。おめでとうございます。
やや肌寒く、秋の訪れを感じながらの開催となりましたが、今回、一般演題は事前録画動画のライブ配信といった新たな形式での発表となり、斬新な気持ちの中での学会参加となりました。
今年も冬が近づいてはおりますが、学会で得られた知見を明日からの臨床・研究に活かし、熱くモチベーションを高める良い契機として邁進していこうと思います。